新潟市ジュニア邦楽合奏団、新潟空港で出張演奏!
2024年12月27日(金)、ジュニア邦楽合奏団が新潟空港へ出張演奏に行きました!
中華人民共和国駐新潟総領事館主催で、2月に中国・ハルビンで開かれる冬季アジア競技大会のプロモーションを目的としたイベントでの演奏です。
ハルビンの景勝地をテーマにした「太陽島上」と、競技大会のイメージソング「ハルビンに行かずにはいられない」の2曲を演奏しました。
(ちなみに、この競技大会には、スノーボード女子ハーフパイプの冨田せな選手など、オリンピックメダリストの選手も出場するそうですよ。楽しみですね!)
当日は10時に空港ロビーで集合。
ありがたいことに本番同様の場所でリハーサルをさせていただきました。
一般の空港利用者がいる中でのリハーサル。
慣れない環境でのリハに最初はガチガチでしたが、指揮者の鯨岡先生から、
「中途半端に音を出すのが一番ダメ。せっかく空港で演奏できるのだから、この機会を楽しんで、思い切って演奏しよう!」
とのアドバイスがありました。
空港利用者の中には立ち止まって演奏を聴いてくださった方もいらっしゃいました。
お昼休憩を挟んでいざ本番!イベントの幕開けに登場です。
1曲目の「太陽当島」は9月の出張演奏(新潟市ジュニア邦楽合奏団「日中友好うたフェス」に出演!)でも演奏した曲。その時よりも良い演奏ができるように練習に取り組みました。
2曲目「ハルビンに行かずにはいられない」はノリノリの曲。ジュニア邦楽ではあまり演奏しない曲調ですが、きっとメンバーが普段聴いているイマドキな曲の雰囲気に近いのでしょう。とても楽しそうに演奏していました。
実は練習期間が2週間しかなかったのですが、みんなよく仕上げました。
これは後から聞いた話ですが、ロビーにいた小さい女の子がこの曲を聴きながら踊っていたようです。来賓・関係者の方々もにこやかな表情で聴いてくださいました。
イベント終了後は、3月30日(日)開催「第21回スプリングコンサート」のチラシを、団員自らお客様に配布しました。これを機にたくさんの人にジュニア邦楽合奏教室について知っていただければ幸いです!
次は、「目指せ、ハルビンでの演奏!」。もう空港まで来ました。あとは飛行機に乗るだけです!(笑)
ジュニア邦楽合奏団の挑戦はこれからです。
♪休憩中のデキゴト①
ガラポン抽選会に参加するメンバーたち。
♪休憩中のデキゴト②
駐新潟総領事館の担当の方から競技大会公式キャラクター「ビンビン」と「ニーニー」のオリジナルバッジをいただきました。
みんなで制服につけて出演することに!
色々な種類のバッジがあったので、じゃんけん大会をして勝った人から好きなデザインのバッジを付けることになりました。