新潟市ジュニア音楽教室がマリンピア日本海で出張演奏!
3月9日(日)に 新潟市ジュニア音楽教室 のメンバーがマリンピア日本海でアンサンブル演奏をおこないました!
このコンサートを企画してくださった マリンピア日本海 の職員さんは、なんと大のクラシック音楽好きで、りゅーとぴあの常連さん。りゅーとぴあとマリンピア日本海はどちらも新潟市の施設ということもあり、今回のコンサートが実現しました。
特別なシチュエーションでの演奏にメンバーたちはワクワク!このコンサートのために、海や魚にちなんだ曲を練習するチームも。演奏場所は地下一階、クラゲの水槽があるところです。当日はリハーサルができないので、イメトレを入念にしてから本番の日を迎えました。
会場に入ると、赤ちゃんを連れたご家族がたくさん!観光客やカップルもちらほら。ジュニア音楽教室のご家族や今回出演しないメンバーも聴きに来てくれました。
ジュニア邦楽合奏団
トップバッターを飾るのは、ジュニア邦楽合奏団。ディズニー映画『リトル・マーメイド』と『モアナと伝説の海』の曲を演奏しました。
ジュニア邦楽合奏団は現代邦楽をレパートリーとしている団です。和楽器だからといって、古典の曲ばかりを演奏するわけではありません。
ディズニーの楽曲と和楽器は珍しいコンビネーションかもしれませんが、水族館の幻想的な雰囲気と和楽器特有の「ゆらぎ」がマッチして、新しい音楽体験をお届けできたのではないでしょうか。
♪A.メンケン作曲/パート・オブ・ユア・ワールド
♪L=M.ミランダ作曲/どこまでも 〜How Far I’ll Go〜
♪A.メンケン作曲/アンダー・ザ・シー
ジュニアオーケストラ教室 ~ フルートアンサンブル
次は、ジュニアオーケストラ教室のフルートアンサンブルによる演奏です。フルートの柔らかく透き通る音は水族館にピッタリです。
メンバーはフルートの先っぽにお揃いのリボンをつけて登場!なんと楽譜を見ず、暗譜で挑んだ5人。コンサートへの意気込みが感じられました。お客様との間に譜面台が無いことによって、より演奏に集中してもらえたのではないかと思います!
♪三浦真理作曲/「想い出は銀の笛」より、V.ブルー・パステル
♪L.ハーライン作曲/星に願いを
ジュニア合唱団
最後を務めるのはジュニア合唱団。馬場先生の指揮のもと、18名のメンバーが出演しました。
今回はピアノ伴奏なしでアカペラでの挑戦となります。しっかりと音取りをして臨みました。転換中はザワザワしていましたが、演奏が始まったとたんに静まり返ります。お客様との距離が近いからこそ、奏者とお客様の双方がその場の空気感を察知してひとつのコンサートをつくりあげているということを改めて感じる現場となりました。
会場は歌声で満たされ、温かい拍手に包まれて終演しました。
♪村野四郎作詞、木下牧子作曲/にじ色の魚
♪近衛秀健作詞、A.メンケン作曲/パート・オブ・ユア・ワールド
そして最後に…
最後に今月末3月30日(日)にりゅーとぴあで開催の 第21回スプリングコンサート の宣伝をしてお別れ。今回マリンピア日本海で出会ったお客様に、少しでもジュニア音楽教室のことを知っていただければ嬉しいです。そしてコンサートに足を運んでくだされば願ったり叶ったりです。
第21回スプリングコンサートの詳細は こちら から!
【番外編】
コンサート終了後は、マリンピア日本海の職員さんによるクイズ大会に参加しました。景品としてオリジナルメモ帳をGET!
解散後にイルカショーを楽しむメンバーも!大迫力のパフォーマンスに感動です。