【入場無料】天空のお花見会 in 能楽堂 2023
イベント内容について
桜の花咲く頃、能楽堂を開放します。
春、桜の咲く頃、実はこの季節の能楽堂は隠れたお花見スポットとして楽しむこともできるんです。ガラス張りのホワイエから外を眺めると、そこは一面淡いピンクの世界。普段は上を見ながら楽しんでいる白山公園の桜も、ここからの眺めでは少し違って見えることでしょう。それはまるで天空からお花見を楽しんでいるかのよう。
「天空のお花見会 in 能楽堂」では、普段は公演の時しか入ることのできない能楽堂を、桜が咲く季節に2日間どなたでもご覧いただけるよう開放いたします。期間中の能舞台では、能装束着付けと舞の実演や箏と尺八のコンサートなどのイベントも開催します。この時だけの特別な雰囲気の能楽堂をぜひお楽しみください。
スケジュール
4/12(水)11:00~11:25 能楽堂ってなあに
4/12(水)11:30~12:10 能装束着付け(唐織、能面)と舞の実演
4/13(木)11:00~11:25 能楽堂ってなあに
4/13(木)11:30~12:00 薫風之音コンサート(箏・尺八二重奏)
イベント案内
能楽堂ってなあに
伝統的な能舞台のことや、りゅーとぴあの能楽堂ならではの仕組みの解説を、実演を交えながらりゅーとぴあスタッフがご案内します。
開催日時
4/12(水)及び4/13(木)11:00~11:25
能装束着付け(唐織、能面)と舞の実演
開催日時
4/12(水)11:30~12:10
出演
神主弌二(宝生流師範)
神山忍(神月会)
信田聡美(神月会)
薫風之音 コンサート(箏・尺八二重奏)
開催日時
4/13(木)11:30~12:00
出演
薫風之音(箏:藤崎浩子、尺八:鯨岡徹/りゅーとぴあアウトリーチ事業第1期登録アーティスト)
曲目
さくらさくら:日本古謡
おぼろ月夜 :岡野貞一
さくら(独唱):森山直太朗
萌春:長沢勝俊
スタッフのひとりごと
-
サクラ日記(清明)
4月1日 土曜日 朝早くから多くの人が桜にカメラを向けています。その姿からジョギングや散歩の途中という様子が伺えます。私が選んだ撮影スポットは、桜の花が池の水面に反射する場所です。少し寒さを感じるものの、風がなく透き…
-
サクラ日記 (春分)
日に日に変化が分かるほど蕾がふくらみます。 写真の桜は私の通勤路にある木ですが、他の木より若干早く咲きます。そして、今回の日記では、この木がいつ咲くのかを予想します。開花を予想する方法で有名なのは「600℃の法則」で…
-
サクラ日記(啓蟄)
厳しい寒さが緩み始めたと思っていたら、もう春の兆しを感じます。気温が上がる日は桜の開花がどんどん早まる気がして落ち着きません。果たして、4月12日、13日の天空のお花見会のとき、桜は咲いているのでしょうか。 さて、今…
-
サクラ日記 (雨水)
今回は根のお話です。 根は水と栄養素を吸い上げ樹液が体内を巡り、生長に不可欠な働きをしていますが、ほとんどが地中にあり姿を見ることができません。太い根の一部は地上に出ていますが、無数の細い根が地中にあります。伸び伸び…
-
サクラ日記(立春)
2023年1月28日現在の桜の様子 一昨年の反省 「遅すぎた」 昨年の反省 「早すぎた」 今年こそ・・・ ”桜の花咲く頃、能楽堂を開放します”と、いう謳い文句の本企画、第1回(令和3年)は観測史上最も早い開花となっ…
お問い合わせ
りゅーとぴあインフォメーション
025-224-5622(11:00~19:00/休館日除く)