りゅーとぴあ音楽アーツ・マネジメント研修2023
りゅーとぴあ音楽アーツ・マネジメント研修2023
- 開催日時
- :2023年8月8日(火)
12:30 ~ 21:45
2023年8月9日(水)
9:00 ~ 18:50
2023年8月10日(木)
9:00 ~ 18:20
2023年8月11日(金)
9:00 ~ 12:00
※8月10日(木)18:30~番外ゼミあり(自由参加) - 会場
- :りゅーとぴあ 練習室4
チケット料金・お申し込み
- チケット
- :大学生:研修参加費無料、8/10昼食代(スペイン料理折詰)1,650円
社会人:研修参加費 10,000円、8/10昼食代(スペイン料理折詰)1,650円
※参加費以外の経費(交通費・宿泊費・食費等)は個人負担です 。 - お得な情報
- :-
- サービス情報
- :-
- お申し込み方法
- :Googleフォーム
https://forms.gle/h84ZE6QT69cWLR3PA
メール
y-ibaraki@ryutopia.or.jp(りゅーとぴあ事業企画部 音楽企画課 茨木)
次の項目を記入の上、Googleフォームかメールで申込み。7日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
①氏名 ②住所 ③連絡先(電話、メールアドレス) ④年齢 ⑤所属(学校名、学部、学科、学年あるいは会館名) ⑥自分以外の緊急連絡先 ⑦この研修に参加しようと思った理由、この研修で何を学びたいか - お申し込み期間
- :2023年5月15日(月)~7月15日(土)
※ただし、定員に達した段階で締め切ります。 - 対象
- :◯大学生
◯公共ホール・劇場において業務経験年数がおおむね5年未満の職員 - 定員
- :8名程度
- 主催
- :公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
- お問い合わせ
- :りゅーとぴあ事業企画部 音楽企画課 茨木
y-ibaraki@ryutopia.or.jp
TEL.025-224-7000(平日10:00~18:00/休館日除く)
イベント内容について
ここがポイント。見えないものが見えてくる研修会
①「地域」と「公共ホール」の関係が見えてくる
3つの専門ホール(コンサートホール、劇場、能楽堂)を備えるりゅーとぴあ。その誕生を紐解くと、日本の公共ホールの歴史的変化を踏まえた一つの結果であることがわかります。また、りゅーとぴあの現在の運営を見ると、施設面だけでなくソフト面や組織の部分でもさまざまな工夫を発見できます。
新潟市という本州日本海側唯一の政令指定都市において、どのような活動を行ない成果を上げているか(あるいは課題を持ち続けているか)を知ることで、公共ホール全体あるいは他の地域のホールを理解する多角的な視点を得ることができます。公共ホールの現場の実態をご覧ください。
②公共ホールのミッションと可能性が見えてくる
公共ホールは、単なる静的な建物ではありません。実は、さまざまな文化的・社会的サービスを提供している「文化機関」です。サービスの現場で働いている人が何を考え、何を目指し、どんなサービスを提供しているのか、そして何を感じているのかを直接聞いてみましょう。そうすることで、通り一遍ではない公共ホールのあり方、ミッションとその可能性が見えてくるのではないかと思います。
③最適なPR手法が見えてくる
時代が大きく変わっていく中で、最適なPR手法も変わっていきます。必要な人に必要な情報を伝え、行動を促していくには、今何が大切なのでしょうか。今後、どんなことを視野に入れながら作戦を立てて行ったら良いのでしょうか。そのことを考えていくと、実はお客様の「チケットを買う」という行動の前に、満たされなければならない条件があり、その条件達成のために行うべき作戦があるように思われます。キーワードは「共感」です。ここでは、目先のチケットセールスのために何をするべきかと同時に、それ以前に行うべき作戦について考えてみたいと思います。
④地域の魅力が見えてくる
日本海に面した新潟市は海の幸に恵まれ、広大な新潟平野ではおいしい米や多様な味わいを楽しむことができる日本酒など、多くの特産品があります。新潟の魅力を知ることを通して、皆さんが携わる地域の魅力を発見する「視力」を養っていただきます。
2023年度カリキュラムはこちら
りゅーとぴあ音楽アーツ・マネジメント研修2023_詳細カリキュラム
参加者の声
2022年度の参加者アンケートから
大学2年生
この研修では、【なるべく本当のことを、包み隠さず】教えてくださいます。偽りなしの真剣勝負です。りゅーとぴあではどんな人がどのように働いているのかだけではなく、りゅーとぴあが現在どのような課題を抱えているのかという点も明らかになります。
私は総合大学の大学生で、アーツ・マネジメントを専門的に学んでいるわけではなく知識不足の点を懸念していたのですが、研修では公共ホールの概論から丁寧にご説明いただけます。そして何よりもありがたいのが、わからなかったことを質問しやすいあたたかい環境です。スタッフの皆さんが気さくに接してくださるので、安心して研修に参加することができます。
充実間違いなしの研修です。研修では知識を得るだけではなく素敵な仲間と出会うこともできます。迷っている方は参加してみることをお勧めします。きっと人生を一歩前に進めることができると思います。
公共ホールスタッフ
「音楽と地域を繋ぐ工夫を凝らす音楽企画課」「トレンドに合わせた情報発信に努める広報」「子どもにも親しみやすい音楽の魅力を伝える地域アーティスト」などたくさんの部門の方から『生の声』を実際にお聞きすることで、その根底には自分の好きなものを他の人にも知ってほしいというシンプルな思いがあることを実感いたしました。だからこそ、職員の方々はいつも笑顔で自信をもって挑戦することができ、それが訪れるお客様にも伝わり、賑わいが生まれるのだと感じました。
同じ公共ホールに勤め、日々の業務に追われる私にとって、自分の立ち振る舞いを見直す良い機会となりました。自分のできるお節介を、より良いお節介を突き詰めていきたいです。
お申し込み方法
Googleフォーム
https://forms.gle/h84ZE6QT69cWLR3PA
メール
y-ibaraki@ryutopia.or.jp(りゅーとぴあ事業企画部 音楽企画課 茨木)
次の項目を記入の上、Googleフォームかメールで申込み。7日以内に返信がない場合はお問い合わせください。
①氏名 ②住所 ③連絡先(電話、メールアドレス) ④年齢 ⑤所属(学校名、学部、学科、学年あるいは会館名) ⑥自分以外の緊急連絡先 ⑦この研修に参加しようと思った理由、この研修で何を学びたいか
お問い合わせ
りゅーとぴあ事業企画部 音楽企画課 茨木
y-ibaraki@ryutopia.or.jp
TEL.025-224-7000(平日10:00~18:00/休館日除く)