さわってみよう能の世界

さわってみよう能の世界チラシPDF
講座・ワークショップ終了財団主催

こども能楽たいけん☆ワークショップさわってみよう能の世界

開催日時
2018年1月20日(土)
13:00 ~ 15:00(開場 12:30)
会場
能楽堂

チケット料金・お申し込み

チケット
無料(要申込)
お得な情報
-
サービス情報
-
お申し込み方法
往復はがき・Eメール・FAXいずれか
氏名・学校名・学年・足のサイズ・〒・住所・電話番号を明記して、りゅーとぴあ「さわってみよう能」係まで。複数名の申込可。住所・電話番号は代表者を記載。
[往復はがき] 〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-2
★往信ウラに必要事項、返信オモテに返信先の住所・氏名を記入。
[Eメール] nohgaku@ryutopia.or.jp
[FAX] 025-224-5626

対象
小学生・中学生
★同伴の保護者も見学可(スペースの関係で一部見学できない部分もあります)
★未就学児も同伴可(保護者と一緒に見学となります)
定員
80名
★定員になり次第締切
主催
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
文化庁
公益社団法人能楽協会
お問い合わせ
りゅーとぴあ事業企画部
TEL.025-224-7000(平日10:00~18:00/休館日除く)

イベント内容について

[対象]小・中学生、参加無料!
りゅーとぴあ能楽堂を子どもの皆さんに大公開!

りゅーとぴあの中に、能楽堂という場所があるのを知っていますか?
能楽堂は、能や狂言を演じる場所です。今回は特別にりゅーとぴあ能楽堂を子どもの皆さんに大公開! 体験を中心に楽しみながら能楽に親しむことができます。日本の伝統芸能・能楽にさわってみよう!

どんなことが体験できるの?

能舞台で能の動きに挑戦!

能舞台を歩いてみよう!能楽師みたいにできるかな。

さわってみよう能の世界の画像さわってみよう能の世界の画像

楽屋で能の楽器にさわってみよう!

笛・小鼓・大鼓・太鼓を体験!気分は五人囃子?

さわってみよう能の世界の画像さわってみよう能の世界の画像

能を実際に観てみよう!

半能「舎利(しゃり)」(喜多流)
神様と鬼の「追いかけっこ」がダイナミックで楽しい能です。鬼(足疾鬼・そくしつき)が大切な仏舎利(ぶっしゃり)を盗んで逃げます。韋駄天(いだてん)という足の速い神様が足疾鬼を追いかけますが…。
「半能」は後半のみ上演する形式で、気軽に能を楽しむことができます。

さわってみよう能の世界の画像

能「舎利」

ひとくちメモ

「能楽とは?」

能楽とは、能と狂言のこと。日本が世界に誇る舞台芸術で、ユネスコから世界文化遺産にも登録されました。その歴史は、なんと600年以上!

「能楽堂って?」

能や狂言を演じる特別な場所です。ヒノキの能舞台には白足袋で上がります。当日はみなさんに白足袋をお貸しします。(お持ちの方はご持参ください)

※体験は写真撮影可能です(演能等の能楽師実演は除く)。りゅーとぴあ記録撮影の他、マスコミ取材が入る場合があります。事情により内容が変更になる場合があります。

お申し込み方法

往復はがき・Eメール・FAXいずれか
氏名・学校名・学年・足のサイズ・〒・住所・電話番号を明記して、りゅーとぴあ「さわってみよう能」係まで。複数名の申込可。住所・電話番号は代表者を記載。
[往復はがき] 〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-2
★往信ウラに必要事項、返信オモテに返信先の住所・氏名を記入。
[Eメール] nohgaku@ryutopia.or.jp
[FAX] 025-224-5626

お問い合わせ

りゅーとぴあ事業企画部
TEL.025-224-7000(平日10:00~18:00/休館日除く)